こちらも、先日行った横浜中華街で買ってきたお茶です。
今回は白茶を買うつもりで行っていて、そうはいっても扱っているお店もそれほど多くはありませんので、見つけたら買う、みたいな感じで買っていました。
他にも寿眉茶は買っていましたので、飲み比べが楽しみです。
【隆記】寿眉茶 20g ¥730(税込)

なんというか、葉っぱの”軸”が目立ちます。
そして同じ日に悟空茶荘さんで買った寿眉に比べてだいぶ色が黒っぽいです。
↓こちらが悟空茶荘さんの

若干不安になりながら(笑)淹れてみましたら…あら、良い香り♪
悟空茶荘さんの寿眉よりも深い甘みを感じます。

美味しい〜♪
まろやかな甘みも強いですし、落ち着いたお味。そして悟空茶荘さんの寿眉よりも全体的に味というか風味が強く分かりやすく感じられます。
考えてみるとこちらの隆記さんの寿眉の方が倍くらいのお値段なのでした。
何がどう違うのか、それぞれあまり情報が書かれていないので分かりませんが(熟成してるのかな?)、とにかくこれ、気に入りました♪
悟空茶荘さんの焙香の寿眉も含めて、ほんとに三種三様なので、気分に合わせて飲みわけを楽しみたいと思います。
裏面チェック

あっさりしてます。
【隆記】ジャスミン花茶 30g ¥350(税込)

お店でもう一つ目に留まったのがこちらのジャスミン花茶。
ジャスミンのお茶といっても、ジャスミンの花だけを乾燥させたものです。なのでノンカフェインですね。
以前も別のお店で買ったことがあるのですが、これ単品で飲んでも良いですし、他の茶葉とブレンドしても良いので使い勝手がよかった印象があるので、また買ってみました。

乾燥したジャスミンのつぼみそのままみたいな感じです。可愛い。
少し低めのお湯を注いでしばらく待つと、淡い黄緑色の水色になりました。白いつぼみが浮かんでいて可愛い。
お味はほのかな甘さが感じられる、ハーブティっぽい感じ。
乾燥したつぼみの状態ではちょっとクセのあるアジアっぽい(中華食材店的な)香りがしますが、お湯を注いでお茶にするとそれほど気にならないです(量の問題かな)。味的には意外とクセがなくて飲みやすい。
優しい風味なので、カフェインを摂りたくない夜などにもぴったり。
買って良かった♪
というか、金木犀とか玫瑰とかも買えばよかった〜!中華街だったら安いですもんね。
次は買おう!
裏面チェック

注意事項ありです!
「妊娠中はお控えください」とのことです。
ついでに…

店の入り口付近に「限定販売」っぽい感じで売られていました。
小さな包みの「大紅袍」。¥350(税込)。
こういう、小さくて可愛いの、目がないんですよね。
思わず買っちゃいました。楽しみ〜。

何グラム入ってるんだろ?
〈広告〉
《おすすめ記事》
コメント