※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

横浜中華街でお茶請け【老北京】ココナッツ月餅/【隆泰商行/九福】白・黒芝蔴糖/花生糖

行ってみた・食べてみた

先日行った横浜中華街では、中華街らしいお茶請けも少し買ってきました。
ココナッツ月餅ナッツを飴で固めたお菓子です。

↓中華街でお茶をした話。

スポンサーリンク

【老北京】ココナッツ月餅

レシートがなくて(なかったのかな?)値段がわからなくなってしまいました(¥500くらいだったような…?)。
昔からこし餡が苦手なので月餅にはそれほど興味がなかったのですが、私の大好きなココナッツを使った月餅もある、ということを知りまして中華街に行ったら買ってみたいと思っていました。
で、ふと通りかかった店先で購入です。

「椰子月餅」って分かりやすく型が押されてます。確かに種類が多いとわからなくなりますもんね。

で、中身が…

こんな感じ。パウンドケーキみたいですね。
以前私が他の写真で見た月餅は、細切りのココナッツがぎっしり詰まったタイプだったので想像と違ったのですが。

食べてみるとしっとりクッキー的な焼き菓子といった印象。
ココナッツのザクザク食感が楽しく、ドライフルーツのアクセントも効いていて、コクがあって美味しいです。水分はかなり少なめ。
噛めば噛むほど美味しさが感じられました。

イメージしていたのとはちょっと違ってほぼ洋菓子みたいだったけど、これはこれで普通に美味しいお菓子でした。

裏面チェック

原材料名の「バタ」っていうのが好き。

【隆泰商行/九福】白・黒芝蔴糖/花生糖 各85g ¥250(税込)

こういうの、好き〜。
こちら、いろんなお店で扱いがありましてお値段もまちまちだったのですが、チェックして一番お安いと思った隆泰商行さんで購入しました。

長い板状ですが溝がついていて切ったらこんな感じです。
手で割るのはちょっと厳しいかも。特にゴマはギチっと固まってるので、溝1本に割るのは無理っぽいです。これは包丁で切りました。それでもちょっと力がいるかも。

食べてみました。
〈胡麻〉
ところどころ凄く硬いけど、ボリボリ噛めて食感が楽しいし、ゴマそのもののコクが美味しいです。
お茶の味を邪魔せず引き立ててくれるような風味で、お茶請けにピッタリ。
黒胡麻と白胡麻で意外と風味が違って、白は香ばしく、黒はまろやか。
どちらも美味しいです。

〈ピーナッツ〉
ゴマよりも硬くなくてサクサクといった感じ。飴がけされたピーナッツなんて間違いなく美味しいですよね♪

どちらの飴も砂糖のほか麦芽糖食塩も使っているようで、それが絶妙です。海外っぽいクセもなく素材の素朴な味わいがなんとも美味しくて、誰でも楽しめるお菓子じゃないかなと思いました。
味見した家族も「次行ったら買う!」と言っていました。

裏面チェック

〈広告〉

《おすすめ記事》

コメント

タイトルとURLをコピーしました