※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

頭痛の原因 〜原因なんて特定できないんじゃないだろうか〜

BODY/MIND

ここ数日、軽い頭痛がしています。
頭痛というのは大げさかもしれません。
頭が重いというか…。
だから、頭痛で何にも手につかない…というレベルでは全然ありません。
基本的になんでもできるくらいなのですが、鼻歌を歌っちゃうくらい調子がいいとは言い難い、というくらいです。
(表現が回りくどい)
できれば、すっきりしたいものです。

この季節ですから、一般的には風邪が真っ先に疑われるでしょう。
私は昔から「鼻風邪派」でした。
そんな派閥があるのかどうかは未確認ですが、とにかく鼻水から始まることが多かったのです。
今回は特にそんなこともなく、なんとなく、ですが風邪の感じはしません。

頭痛の原因について考えられることは何があるのか、調べてみました。

スポンサーリンク

頭痛の原因…バリエーションが多すぎる

カフェインの過剰摂取

カフェインが血管の収縮作用に働きかけることにより、過剰摂取で偏頭痛が発生し、適度な摂取で偏頭痛の要因である血管拡張を緩和し、偏頭痛が治るという、なんとも加減が難しい事態が起こるようです。

私の日常に馴染んでいるカフェイン。

中国茶(プーアル茶は比較的少ないと言われているけど)、チョコレート、最近習慣になってしまったカフェオレ。
お茶は昼から夕方までずっと、チョコレートは1日50gもいかない、カフェオレは1日1杯なのですが、これは多い方なのかな…?

許容摂取量は人によるかもしれないですね。

肩・首の凝り

●姿勢が悪いんですよね〜昔から。
私は特に首の凝りがひどいと感じているのですが、姿勢の悪さは大いに関係している気がします。
そういえば、小さいころピアノの発表会で一番に親に注意されるのはいつも「姿勢が悪い」と「口が開いてる」(集中すると口が開くんですよね。今は治ってると思うのですが…)でした。
気をつけてはいるのですが、気づくと猫背になってることが多いです。

●そして、枕の高さを見直すと緊張型頭痛が改善できることがあるらしいです。
これは思い当たるフシがあります。
昔からソバ枕愛用者なのですが、ソバ殻の量が少ないというか、枕自体が小さいかもしれない。
肩幅が広いので(涙)横向きになった時に、全然枕の高さが足りていないのです…。
寝ながら何度も枕を置き直して、高さを調節しています。

眼精疲労

スマホの凝視(笑)、パソコン、テレビ…私の一日は「画面」と共にあると言っても過言ではありません。
せめて、時々遠くを見るということを意識して行わないといけないかもしれません。

寒さ

これも血管に関係するようで…。
寒さで血行が悪くなって頭痛が起きたり、寒いところと暖かいところの行き来で血管の拡張と収縮が起こるため、とのこと。

これから当分そうじゃないか…。

砂糖

これは実感があります。
砂糖を意識して控えると頭痛が減るのです。

こちらも「血」と関係するようです。
砂糖が血糖値の急上昇を引き起こし、血糖値を下げるインスリンが大量に分泌され今度は血糖値が下がり過ぎることによって、脳の血流量が増えて、頭痛をひき起こすのだとか。

本人が意識していないところで、体はいろんな対応をしているんですね。

貧血

字の通り、血の問題ですね(笑)

ヘモグロビンが不足して脳が酸欠状態になり、脳血管に負担がかかって周りの神経に炎症を起こしたり、血行不良のために周りの筋肉が緊張したり、といったことが原因のようです。

これも思い当たることがあって、立ちくらみは時々あります。

水分不足

え!?水分不足も!なんてびっくりしました。

結局、血液中の水分が減少し、血液濃度が高くなり流れが悪くなるため、血管を拡張しようとして…以下、上記と同じ(笑)

冬は乾燥しているので、意外と水分不足になりやすいと聞いたことがあります。

原因は特定できないけども

どれも大なり小なり思い当たることばかり(笑)
切り口は色々ですが、どれも血の巡りが大きく関わっているようでした。

ちなみにお酒はほとんど飲まないので二日酔いなどの類ではないです。
また、寝ている時と湯船に浸かっているときは治っているので、温めるといい…というのは、やっぱり血行が良くなって調子が良くなっているのかもしれません。

ここ2日くらいの頭の重さは、今朝のWii Fitでの運動中にすっと消えて行きました。
良かった。
血流が改善されたのかしら。

カフェインと砂糖はできるだけ減らすように心がけて、さらに枕の検討をしようと思います。
枕探しも長い旅になりそうだな〜…(笑)

スポンサーリンクと関連コンテンツ


BODY/MIND
はるをフォローする
スポンサーリンク
はるの仕分け日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました