※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

柿ピー食べ比べ 覚え書き【亀田製菓/ドン・キホーテ/いこい】

行ってみた・食べてみた

本日10月10日は「亀田の柿の種の日」なんだそうですが、まあ亀田さんに限らずいろんな柿の種が世の中には出回っております。
最近のお茶請けはしょっぱい系に傾いている私、柿の種…いや、柿ピーにすっかりハマり込んで色々試しています。

先日は「カネスエ」さんのPBについてポストしましたが、今回は最近食べた他のメーカーさんの柿ピーを食べてみた感想を書いてみようと思います。

↓「カネスエ」さんのPB柿ピー

スポンサーリンク

いろんな柿ピー 食べてみた

最近食べたいろんな柿ピーの感想を簡単に綴ってみます。

ドン・キホーテ 柿の種&ピーナッツ カレー風味6パック

ピーナッツ多めが個人的に嬉しい!
柿の種がサクサクで、本当に軽い力で噛み砕けてしまうので、食感がかなり軽め。
カレーの風味は強くなくて食べやすいといえばそうだけど、個人的にはもうちょっと強くても良かったかな?
でも食べ続けても口の中が辛くならないのは嬉しい(→でもそうなると食べ過ぎる 笑)。

こちら、加工者「いこい」さんでした!!
「いこい」さんの柿ピー、後で登場します。

亀田製菓 新クリスピー食感の柿の種 うましお

すごく美味しいけど、味が濃い目(ちょっと塩辛い)。ガーリックやネギの風味が強くて胡椒っぽいスパイシーさがアリ。
柿の種=米菓というよりは、スナックを食べているような感覚。まあパッケージに「スナック製法」って書いてあるんだけど、そういうことなのかな?

最近好んで飲んでいる淡い風味のお茶に合わせるには味が強いかな。やっぱりこれはお酒のアテなんだろうなという感じ。
食感は確かに良かった!

亀田製菓 カリッと!亀田の柿の種 山椒味(期間限定)

生地はパリサクって感じ。
食べ始めは山椒の爽やかさが際立ってて、そんなにスパイシーさもないし「あ、美味しい」となるんだけど、この辛さは蓄積する(笑)小袋を食べ終わる頃には口の中がちょっと辛い。
これだと、もうちょっとピーナッツが欲しいかな。
でもレモンの風味も効いてて美味しい。「和」のテイストが柿の種に合っていて結構好き。→リピートしました。

確かにビールに合いそう。

亀田製菓 カリッと!亀田の柿の種

ここへ来てやっと王道の登場です(笑)

「カリッと!」って書いてるのは伊達じゃない、って感じ。ホントに食感が軽くて、カリカリ食感がたまらない。生地が本当に薄い感じ。
ピリッと唐辛子の風味とピーナッツでバランスをとる感じ。止まらない(笑)
王道とはまさにこのことだなと。シンプルだけどやっぱり美味しい。

この食感にはこんな秘密があったとは。
そして大袋を開けたらできるだけ早く食べ切らないとですね。湿気厳禁です。

いこい 柿ピー 工場直送便

業務スーパーで見つけました。

生地が結構しっかり分厚い。醤油味のお煎餅感を感じる。
他の柿の種に比べると”ガリガリ”噛む感じ。
硬いものをガリガリ噛みたい人には良いかも。
唐辛子が薄いわけでもないけど、醤油味という印象が強い。

こちら、特筆すべきは安さ!110gで70円いかない!(笑)
(小袋に分かれたバージョンもありましたが、これよりは割高に)

…とりあえず、こんな感じでしょうか?
まだまだ他にも食べてみたいのがあるので、柿ピー祭りは続きます…。

《おすすめ記事》

コメント

タイトルとURLをコピーしました