※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

仕分け#41 眼鏡 〜メイクの一部〜

仕分け日記

眼鏡使用者です。
デビューは中学生の頃なので、ベテランといってもいいかと思います。
運動部だったり、アクセサリー販売の仕事をしていたりでコンタクトをメインに使っていた時も長かったのですが、パソコンを凝視する仕事に就いた時期に眼鏡派に変わって以来、すっかり眼鏡派に変わりました。

コンタクトを使っていたって眼鏡は必要なので、どちらも持っていることには変わりありませんが…。
レンズは使い捨てタイプを使っていましたが、そちらもまだ手元にあります。
選択肢としてはどちらもあるので、出先によって使い分ける感じです。

スポンサーリンク

眼鏡のいいところ

まず目が楽ですね。コンタクトってつけてるだけでも結構疲れます。
そして眼鏡は付け外しも簡単。

更にメイクが薄くていい。
…これ、私だけかな?
元々眼鏡の日はあんまりメイクしない方が(特にアイメイクなんかは)、バランスがいいと思っていたので、化粧もあんまりしたくない私からしたら都合がいいです。
少なくとも、眼鏡の日にマスカラなんかは絶対にしません(笑)
友達でも同じタイプの人がいたので、一定の支持はあるんじゃないかと思っています。

近所だったら眼鏡と帽子があればすっぴんでもいいと思っちゃいます(笑)
マスクと眼鏡ですっぴん隠しというのもよくある手ですが、マスクって苦しいですもんね。

よく、手抜きメイクは「眉毛だけはとりあえず描いとく」とかいう話がありますが、それに近い感覚かもしれません。

写真の通り結構フレームもしっかりしたものだからかもしれませんが、多少目元の印象がはっきりするように感じます。
そして取ったら逆に顔がぼやけます(笑)
歳を重ねるごとに目力が弱っているので(笑)、眼鏡で補っているという感覚もあるかもしれません。

ということで、メイクの一部みたいに感じています。

眼鏡の残念なところ

あるあるになっちゃいますが。

・雨、雪の日に水滴がついて前が見辛い。ワイパーが欲しいと思ってしまう

・鍋物では湯気で曇って出遅れてしまう

・冬の寒い日、外から室内に入った時の眼鏡の曇りが結構恥ずかしい

・レンズが手の脂や埃ですぐに汚れるので、マメに拭かなくちゃいけない
(拭かなかったら自分も見辛いし、人から見ても残念感が強いです)

・横向きに寝転がってテレビやスマホを見ることができない(歪んじゃう)
…ま、そんなことはしない方がいいんですけどね

こんな感じで多少の不便はありますが、自分にとってはメリットの方が大きいし話のネタにもなるので全然OKです。

お手軽価格のもので適度に買い換える

手前のフレームが大きい方が最近メインで使っているものでJINSで購入しました。
レンズはブルーライトカットタイプにしているので、画面を見るのが本当に楽になりました。
フレームも軽く、”つる”にゴムのカバーがされていて眼鏡自体が軽くてもゴムの摩擦で簡単には落ちたりずれたりしない仕様になっているので気に入って使っています。
はっきりした値段は覚えていませんが、レンズをブルーライトカットのものにしても1万円強だったと思います。

奥の眼鏡はその前に使っていたものでフレームが鼈甲調になっているところがお気に入りポイントです。
私の肌の色がイエローベースなので肌馴染みが良くて、あんまり「眼鏡かけてます」感がないところも好きでした。
コムサオプティークで随分前に買いました。

最近は手前の眼鏡ばかり使っているのですが、眼鏡って急に壊れたりするので1本のみに絞るのは怖くてまだ手元に残しています。

広告

ゆる〜く時代に乗っかる

眼鏡の形にも流行りはあると思うのですが、あまり意識せずに自分に合うかどうかのみで選んでいます。
どちらかというと面長なので眼鏡の幅でバランスをとりたいという希望がまずあるので…。
まあ、理屈はさておきお店でかけた瞬間「これっ!」っていうのがあるのでその感覚で選んでいます。
他のもそれなりに良かったりするんですが、決まる時って確実に「ああ、これっ!」ってハマるのがあるんですよね。

そして壊れて買い換える際に、その時のラインナップから選ぶ感じで適度にフレームを変えていけば、ゆる〜く時代に乗っていけるのではないかと思っています。

仕分け結果

というわけで、今この瞬間にもお世話になっている眼鏡。
これからもお世話になり続けることと思います。

《おすすめ記事》
スマホ老眼だろうがリアル老眼だろうが困るものは困る 〜今すぐする対策〜
最近、目の疲れが尋常ではなくなってきました。 元々目は悪く早くから眼鏡ユーザーでしたが、パソコンによってさらに悪化、スマホによってさらに追い討ちをかけている今日この頃。 もちろん、確実に毎年…いや一秒...

コメント

タイトルとURLをコピーしました