仕分け日記仕分け#07 壁掛けカレンダー 〜必要?でも、結局見てるもの〜 スケジュール帳というものを持たなくなって随分経ちます。 理由は荷物が重くなるからです。 外出時間が長くなると、 段々手荷物の重さがこたえてくるのです。 あれ、なんでしょうね~。 腕時... 2017.06.03仕分け日記
仕分け日記仕分け#06 中国語辞典 〜時々くるブームに備えて〜 紙類はほとんどデータ化したので、手元に残っている数少ない書籍の内の一冊です。(他は楽譜とコンサートのパンフレット) 出会いと学生時代の思い出 大学の第2外国語で中国語を選択していました。 理由は「漢字... 2017.06.02仕分け日記
仕分け日記仕分け#05 香炉 〜使い勝手よりも見た目〜 いい匂いに囲まれていたいと常日頃思っています。 そんな気持ちの表れが、このアイテムです。 はじまり 自分の中の第一次お香ブームはアジア雑貨のお香からでした。 その頃アジア雑貨にはまっていて、 インド綿... 2017.06.01仕分け日記
仕分け日記仕分け#04 ドロワー(12段引き出し)〜変わらない好み〜 これ、なんて呼ぶんだろう? 色々調べました。 引き出し…でもOK、画像合ってる、 でもいろんなサイズの引き出し出てくるな~ 書類ケース…でもOK、画像合ってる、 でもこれも色々あるな~。 机に置... 2017.05.31仕分け日記
仕分け日記仕分け#03 プリンター…というより年賀状というイベントを処分したい 紙類をごっそり処分してはや数年。 今では不要と判断した紙を破く瞬間に、なんとも言えない爽快感を感じております。 ストレス解消にもとてもいいですね。 紙を使わないということは、紙に印刷する必要もない→... 2017.05.30仕分け日記
仕分け日記仕分け#02 ちゃぶ台 〜惚れた方が負け〜 自分の記憶力に自信がありません。というか信用していません。 だから、近いうちにやらなくちゃいけないもの、期限のある書類は仕舞い込まずに見えるところに出しておくようにしています。(紙に書いてリストを作っ... 2017.05.29仕分け日記
仕分け日記仕分け#01 茶葉 〜趣味を超えた私の日常〜 今、東方美人というお茶を飲みながらこの文章をしたためています。 ああ、美味しい。 お茶が好きです 中国茶、紅茶、日本茶、ハーブティーとなんでも好きなのですが、 特に好きなのは中国茶。 中国茶の中でも特... 2017.05.28仕分け日記中国茶/お茶関連
仕分け日記#00 はじめに 〜自己紹介にかえて〜 はじめまして。はると申します。 自己紹介的なことはおいおい記事の中で滲み出てくると思いますので、 省かせていただきます。 まずは名前のみで。 ”持たない暮らし”やら、 ミニマリストやら、 シンプル... 2017.05.27仕分け日記雑記