もう随分長い間、ヘアスタイルはショートボブ〜ボブを行ったり来たりしています。
理由は一番手がかからないと思うからです。
ボブカットの楽なところ
・乾かすだけでOK
・ロングより乾くのが早い(ショートはもっと早いけど、頻繁にカットしないと維持できない為、間をとってショートボブ又はボブ)
・多少伸びても、あんまりわからない(前髪を作っていなければ、より良い!)
・前下がりで後頭部を高くするようなシルエットにすれば、全体的にスタイルが良く見える(当社比)
ロングで一つにまとめたり、といった髪型も楽だとは思うのですが、大人になるにつれ、ロングの一つくくりで”ちゃんと感”を出すのが難しいです。
どうも所帯やつれ感が出てくる気が…(人によるとは思います。私はそうでした)
ボブはパーマをかけてもカラーにしてもOKですが、私はより楽な(ズボラ?)黒髪ストレートです。
元々ストレートなので、整髪料も不要。
普段は洗って乾かして、伸びたら切るだけ。
ああ、やめられません。
人によってはパーマをかけた方がより楽という髪質の方もおられるでしょうね。
男性だったら…
男性だったら、楽チンスタイルはやっぱり坊主頭でしょうか?
お風呂も体とひと続きでOKそうだし、乾くのもタオルで拭けばOKそうだし。
でもこれは似合う似合わないもはっきりしていそうですね。
それに、会社勤めの方は坊主頭でスーツを着て大丈夫かという問題もありそうです。
(ちょっと怖そうになる?)
男性の方は坊主頭以外だとセットしなきゃいけない髪型がほとんどだから難しそうですね。
私もショートにしていた時、楽だと思っていたのに、セットが難しかったんだった。
特に寝癖でぺったんこになった時はどうにもならなくて…。
選択肢の広い女子でよかったと思います。
(これは服装でも同じ)
ボブかぶり問題(笑)
すっかりボブ派の私なのですが、一度だけ考えてしまったことがありました。
それは職場で机をくっつけている7人の女子中5人がボブだったことです。
全員が黒髪ストレートボブではないのですが、よく見ればボブ。
ボブだらけ。
他の部署の人、気づいてる?(笑)
いや〜、ちょっと恥ずかしかったです。
それに気づいた私は、襟足刈り上げ気味のショートボブにしたのでした。
(ボブはやめないですけど)
オトナ女子ではボブにしている人も結構多い為、ありがちなのかもしれません。
まあ、バリエーションも豊富なので、ちょっと冷静に周りを見回した方がいいのかも(笑)
夏を迎えて
ボブのちょっと辛いところは、本当に蒸し暑くてジメジメ、ベタベタした時にスッキリまとめられないことです。
頬や首筋にまとわりつく感じが鬱陶しい…
それで、ここのところ全然髪を切りに行っておらず、若干長めになっている為、試しに一つにくくってみたら、くくれるじゃありませんか!
ああ、襟足スッキリ!快適!
空調が効いていないところでは、やっぱりくくってるとスッキリして快適です。
前述の「一つくくり、所帯やつれ感」も「夏だから見た目スッキリ感」で若干フォローされている感じもします(勝手に思ってるだけか)
このままもうちょっと伸ばして、夏の間は一つにくくっちゃうか(この場合、髪を下ろすと最高に鬱陶しい)、スッキリと切ってしまうか、揺れに揺れる今日この頃です。
コメント